明治44年創業、質屋和田屋の公式HPです。

現在三代目、オーナー家全員・スタッフもアメリカ宝石学会の宝石鑑定士です。質屋、宝石店、ブランドリサイクル販売店を営んでおります。全国質屋協同組合・藤沢質屋組合に加盟しております。買取は質屋和田屋へ!


店頭にご来店のお客様へ

質店舗の営業時間は18時まで、販売店舗は10時~17時になります。買取・質入れ・他ご相談などでのご来店は遅くとも17時30分までに越しくださいますようお願い致します。18時直前のご来店は事前にご連絡をお願い致します。


FACEBOOK✨

Instagram📷✨

Twitter✨




リンク





3月の誕生石

サンゴ/coral

和名:珊瑚

石言葉:長寿、知恵、聡明など

モース硬度:3.0

 

 サンゴは海底で作られ、樹枝状、テーブル状、塊状などさまざまな形状があります。海岸に漂着したり、海底から採取された一部のサンゴ(宝石サンゴ)は、その見た目の美しさが珍重され、古くから世界各地で宝飾品として使用・取引されてきました✨

 

 サンゴには、赤、朱色、桃色、白などのカラーバリエーションがあります。

 19世紀、土佐沖でシロサンゴが発見され、次いでアカサンゴ、モモイロサンゴが発見されました。日本が開国を決めるや、イタリアの珊瑚商人が自ら買い付けに来国したとか💎

 日本産珊瑚のうち、日本、中国、台湾で最も人気があるのはアカサンゴで、そのうちでも深みのある赤を「血赤珊瑚」と呼んで最高ランクとされています✨

 モモイロサンゴは桃色に近い朱色から桜色まで色調が広く、ヨーロッパでは透明感のある淡いピンク色のものは「天使の肌」という意味の「エンジェルスキン」と呼ばれ人気がありますが、日本の流通業界では「ボケ」サンゴと呼ばれています。

 

 「サン・ゴ」にあやかって、結婚35周年を珊瑚婚式と呼びます💎✨

 

ーwikipediaより引用ー